公開日: |更新日:
従業員300名の場合 | 記載なし |
---|---|
従業員500名の場合 | 記載なし |
従業員1,000名の場合 | 記載なし |
法定調書顧問R4は、多様化する雇用形態にも柔軟に対応できる点がメリットとなります。業務委託や派遣社員・契約社員・正社員など…様々な働き方のメンバーに合わせて給与パターンを作成・管理可能。各給与システム間での連携も実現されるため、会計士や社労士との給与データ連携も行えます。
月次の給与計算から年末調整までの煩雑な処理を、システム1本でまとめて管理できる点も特徴。再入力や転記は不要で、従業員を多く抱えている企業でもスピーディーな処理が行えます。年末調整に必要な帳票も完備しているため、源泉徴収簿や給与支払報告書の出力もシンプル。ネットワーク対応により複数名での同時起動や処理も可能となっています。勤怠管理やWeb給与明細、労務管理サービスと連携することにより、さらなる効率化が実現します。
もともと同社の会計ソフトを使用していました。「R4シリーズ」からはクラウドサービスも充実しており、最新プログラムや自動ダウンロードなど便利な機能が増え、満足しています。帳票や画面周りが見やすくなり、作業しやすくなったと顧問先からもポジティブな声をいただくことが増えました。
参照元:法定調書顧問R4
https://www.epson.jp/products/ac/casestudy/tokuyama.htm
口座情報から一気に仕訳化することができるため、月次資料作成時間を60%も短縮することができました。入力ミスのようなリスクも低減されたため、通帳残高が一致しない…というトラブルもありません。入力業務が滞るケースも減ったため、従来であれば5営業日かかっていた作業が2日程度で完了するようになりました。
参照元:法定調書顧問R4
https://www.epson.jp/products/ac/casestudy/chinocorp.htm
膨大な量あったデータ処理が非常にスピードアップしました。導入前では考えられないほどです。今後は電子申告に伴い、共有やサポートもしやすいと思います。クラウドサーバーを利用することで、テレワークや在宅勤務といった自由な働き方の可能性がぐっと広がってきました。
参照元:法定調書顧問R4
https://www.epson.jp/products/ac/casestudy/proto.htm
法定調書顧問R4の料金設定については記載がありませんでした。
法定調書顧問R4は無料体験版を60日間にわたって利用できます。体験版で利用したデータは製品版に引き継ぐことも可能です。
法定調書顧問R4のセキュリティ体制については記載がありませんでした。
ソフトウェア年間保守サービスが用意されており、電話サポートを利用できます。遠隔サポートでは、パソコンに不慣れな利用者でも利用できるよう、パソコン画面を共有しながらトラブルを解決できます。
労務システムの料金設定は各製品によって異なり複雑です。年末調整業務は一年に一度しかないため、一度あたりの料金(年間コスト)で見るのが最適といえるでしょう。
安全に乗り切る」をテーマに、セキュリティにおいては2段階認証のあるシステムを抽出しました。全従業員が使用するため、2段階認証の有無はセキュリティにおける選び方の指標となり得ます。同じ理由から、導入後に全員が使いこなせることも重要です。
ここでは「そこで、無料トライアル期間のあるシステムを抽出し、最長期間を比較しています。
製品名 | 利用年額(税別) (従業員100人の場合) |
利用年額(税別) (従業員300人の場合) |
無料トライアル 最長期間 |
サポート体制 |
---|---|---|---|---|
オフィスステーション 年末調整 公式HPから資料請求する 公式HPを見る |
55,000円 | 165,000円 | 30日 | 社労士資格保持者、実務経験者 在籍のサポートデスク |
人事労務freee 公式HPから資料請求する 公式HPを見る | 629,760円 | 1,829,760円 | 記載なし | チャット、メール、電話による 相談可能 |
SmartHR 公式HPから資料請求する 公式HPを見る | 900,000円 | 2,700,000円 | 15日 | チャットサポート |
マネーフォワード クラウド給与 公式HPから資料請求する 公式HPを見る |
31名以上は 要問合せ |
31名以上は 要問合せ |
31日(1ヶ月) |
チャットボット自動応答、チャット メール、電話による相談可能 |
※データは2020年9月時点で、独自調査によるものです。
※人事労務freeeは給与計算、マイナンバー管理、法定三帳簿対応、経費精算連携、労務手続き、勤怠打刻記録がセットとなった料金(ベーシックプラン)です。
※SmartHRは人事情報管理、自動書類作成、電子申請、マイナンバー管理、web給与明細、カスタム社員名簿がセットとなった料金(スタンダードプラン)です。